真実の実
2019年05月22日
美味しい物を見たとき、食べるとき、出荷元や成分、栄養素などを考えて
食べようとすると、その全体像を見逃すことになる。(すべて否定するものではない)
確かに、偽造モノが多くなった現在、
多少の味、質、添加物はすぐさま身体に影響するものではないという。
毎日摂取すれば変化はあるだろうが。。ウソはいけない。
ウソのエネルギーを(低次元のエネルギー)を受け取ることになる。
自然を意識し、そのままイメージで受け止め食するだけでも
良しとなろう。ね?そう思わない?
しかし、中国製、海外製は気になるので注意かな(>o<)

頭で理解するように、存在そのものを心と体でイメージする、
イメージ化することも大事ってこと。知識が偏見を生むことだってある。
高次元のインスピレーションを受けて、物事を解明、開発、商品化した人も
るわけで、その人の良しとするものを善として受け入れる。
ケースバイケースと自己判断する。
NOであれば、引き上げればいいだけ。
アダムとイブの伝説のように
食べたら、人類は操れなくなるという
企みの伝説。
それをいくつもの商売が金儲けのように
人の心理を操ってきた。
これをしちゃ駄目!
これをしないと幸せになれない!
創造は人間に与えられた知恵、智慧からきたもの。
悪用を企むものの助長はかんべんして~
「
食べようとすると、その全体像を見逃すことになる。(すべて否定するものではない)
確かに、偽造モノが多くなった現在、
多少の味、質、添加物はすぐさま身体に影響するものではないという。
毎日摂取すれば変化はあるだろうが。。ウソはいけない。
ウソのエネルギーを(低次元のエネルギー)を受け取ることになる。
自然を意識し、そのままイメージで受け止め食するだけでも
良しとなろう。ね?そう思わない?
しかし、中国製、海外製は気になるので注意かな(>o<)

頭で理解するように、存在そのものを心と体でイメージする、
イメージ化することも大事ってこと。知識が偏見を生むことだってある。
高次元のインスピレーションを受けて、物事を解明、開発、商品化した人も
るわけで、その人の良しとするものを善として受け入れる。
ケースバイケースと自己判断する。
NOであれば、引き上げればいいだけ。
アダムとイブの伝説のように
食べたら、人類は操れなくなるという
企みの伝説。
それをいくつもの商売が金儲けのように
人の心理を操ってきた。
これをしちゃ駄目!
これをしないと幸せになれない!
創造は人間に与えられた知恵、智慧からきたもの。
悪用を企むものの助長はかんべんして~
「
Posted by kiyoko at 07:53│Comments(0)
│ひとりごと
★連絡やコメントの公開を望まない場合は、そのように対応します。