
本部ランチ
2025年03月24日

昨日、行ってみたよ。
本部町、さしみ亭さん。
ブロガーさん情報ありがとうございます♡
次回は今帰仁かな?行きたいです。西海岸から。。
駐車が出来ず、先に新垣ぜんざい屋さんで持ち帰り用(氷抜き)を買い、また戻って、さしみ亭さんへ入店。時間をずらして正解。
さしみ酢味噌が食べたくて
イメージとは違いましたが、美味しかったです。酢味噌がメインだと思わず、定食には違いないですが、小鉢に出てくるとばかり…量が多いです。すまし汁も美味しかったですね。
食事中に視線を感じて振り向くと、なんと気づいてくれとばかりに小さな女の子が見つめています。
店主の家族なのですね。ハイタッチを求めていたようです、歓迎されて嬉しいですね。
前回行った屋嘉のお店でも、お子様をおんぶして頑張っていましたよ。
休日は経営者も大変ですね、ありがとうございました。
持ち帰り用にパック入りの天ぷらやお刺身が販売されていました。
安くて、美味し〜(注意書きには持ち帰り用、店内ではご遠慮くださいとあります。意味がわかりましたよ)
ご馳走様でした。
本部の海では、もう泳いでますね。
海の綺麗なこと!



ゼンザイは毎度のことながら、ビニール袋(氷ぬき)でお願いし、帰宅してからカップ詰めで冷凍。
町営市場は賑わっていました。自家製で作った豆花を車でいただきました。
私の場合・・・
あとで追記させていただきます。
2025.3.24 15:20
「惹かれるもの」や「同通」で斎藤知事の件をみてます。
いじめには以前から厳しい見方を教えていただいています。
権力、利益損得、小さいものに限っては好きか嫌いかだけ?
それに至る説明を聞くと、なるほどなんですね。
それは自己にも言い聞かせないと、成長にはならないようです。
惹かれることは、内面や過去世にそういうことがあったから。
いいえ、身に覚えはありませんといっても、アカシックには記録されているらしい。
覚えがないとしても、いい意味で克服し、源には近づける、還れる。それしかない。
否定しようにも、個人問題なら本人次第だが、これが社会的な立場にいる人間ならば、
どれだけの人間がまきこまれるのか、これは解決が先になろう。
個人から、国へ世界へ順番があるのでしょう。間に合うのかな。
真実・事実を知って、受け入れるか、認めるか、反省できるか、誓えるか、這い上がるか・・・
できることからやってみよう。己の心と魂の訴えをきくべし。。
ミスリード。
リードする立場にはないけれど、自分のことを見つめているよ。
Posted by kiyoko at 07:07│Comments(0)
★連絡やコメントの公開を望まない場合は、そのように対応します。