
サクナそば
2023年11月05日

何年ぶりでしょう?
サクナそば…
首里城公園内の食事処はそばがメイン。
久しぶりにのサクナです。
「一株食べれば、一日長生き」するというサクナ言い伝えの長命草。
通称「さくな」、和名「ボタンボウフウ」。
我が家は花が咲きました。

久米島には評判のサクナそばがありますね。
よもぎ麺もサクナ麺もお気に入りです。

相棒はイナムルチ。
店内には島野菜の紹介と説明がありました。
やっぱり、島野菜は全て栽培したい〜
台風6号で被害にあったパッションフルーツも、今頃花が咲き始めました。他所はどうなんでしょう。

そして柿!
前列はお隣さんの柿の木から頂きました。少し傷がありますが、後列の特売より美味しかったですよ。

そうそう、柿をそのまま食べるより、焼くと栄養倍増なんだそうです。
切り込みを入れ、バターをのせてトースターへ。

管理栄養士、関口絢子さんのYouTubeをご覧くださいね。焼き柿にするとペクチン倍増と詳しくありますよ。
それと、併せて
Dr.Isiguroさんのお薬や栄養素のことも眼から鱗で反省しながら、できることから改めてます。観てくださいね~
Posted by kiyoko at 18:03│Comments(0)
★連絡やコメントの公開を望まない場合は、そのように対応します。