
HAPPY BIRTHDAY
2023年07月03日

先週の日曜日は、お出かけチームがリトルマーメイドを観に行っている間に、
チビ孫達と誕生ケーキを急いで作りました。

そのあと、プール遊びを楽しみ、お寿司屋さんで全員合流。
お寿司は廻っておらず、注文したものだけが目の前に超特級で届けられました。
車で10分以内にいける三箇所の回転寿司さんはそうなっているのかな?
どこに行くのだろうと楽しみでした。主催者にお任せであり、サポートしかしない。
それにしても、お寿司を嫌がる子はいませんね、そこでのお楽しみもあるのでしょう、大人は欲しいと思いませんが。。
回転しない回転寿司・・・世間を騒がしたおふざけが、こういう対策になってしまったのですね。
子供達にもマナーやルールがおうちでも行先でもあることを教えておきましょう。
大人になると、判断や選択はすべて自己責任と法則か善し悪し善し悪し本人へ帰属することも
少しずつ知らせておきます。
お寿司のあと、おうちに戻り、ケーキで祝いです。
主役が消したローソクに何度も火をつけ、チビ達もフーフー体験してました。
・・・
前夜から、お泊まりフルコースの子供達。それを嫌々しながら?顔は笑っている私達・・・
お客様からの新鮮スイカやキーボード(ほぼ新品で使いこなせないとのこと)をいただき、
この週末は、えらいことになりました~
ピアノ教室、カラオケ自慢、スイカ割り、花火。。
花火も家族がそれぞれに相談したかのように、同じものを持ってきてね、
花火で終わったかと思ったら、お布団の上で人間鉄棒ごっこがはじまりました。
鉄棒を大人が両端を支え、子供達が高さを要求して練習するのです。
これは、2年も続き、成長した孫達は重くなり、技を磨き、大人達は追いつけません笑
一家団らん、お布団の上が一番いいようで・・・
フルコース体力も安眠コースとセットでした。。
このお泊まり会は、コロナ禍になって、チビが生後半年を過ぎた頃からはじまりました。
そのチビ孫も、お産の時は家族も入れず、半年はこちらも接触には気を遣いました。
こんな中で、こんな楽しみ方をみつけられて・・・今頃からありがたさを感じています。
6月誕生の家族が三人もいて、私までプレゼントをいただき、サプライズ!
家族が別々に計画してくれたのね?プレゼントよりも、それぞれの流れに喜んでいます。
家族との時間と私の残りの時間も楽しみ、できるおすそ分けを関わる人へやってみよう。
以前のボランティアもできるかもしれない。
ワタクシがお役にたてるなら検討してみましょう。
今夜は満月ですね~
セルフヒーリング、クリーニングを守護霊へ手伝ってもらいましょう。
他人依存ではなく、自力ですね。
そのために学びをいただいています。
Posted by kiyoko at 16:18│Comments(0)
★連絡やコメントの公開を望まない場合は、そのように対応します。