オーナーへメッセージ
てぃーだブログ ›  家にかえる・・・ › 島らっきょー!

島らっきょー!

2022年04月28日

島らっきょー!
観光客にもおすすめですね、簡単沖縄の味!
慣れてくると、隣のワゴンに乗っている袋入を購入してきます。
慣れてきても、その味を色々食べ比べて見て下さい。
店によって、作る人によって違いと好みが分れるでしょう。
先日、いただいたご近所さんからのラッキョーに
「天ぷらにするなんて、もったいない!
発酵そのままを食べたい」とお礼を述べたら
「わかってきたね~」とお褒めを。。
天ぷらにも、パスタ、野菜炒めもいいけど、
麹や塩を使ったのが好きです。





ダークサイドに居てライトサイドだと思ってたという。
相変らず、同じことを言い続け、解決の糸口も耳に入らないくらい、同じことの会話になってることさえ、
気づいていない。

同じ心境の仲間がそばに居て担ぐから、
それほど堕ちている感覚はないのですね。
距離を置く、断捨離も自分に戻れる物理的な解決の一つ。
それと、同時に光を自分に光を当てるのも早い解決だと思います。

視る、聴こえるより、光を降ろし、光の中にいる宣言と行為。
光といいますが、私は宗教をしてるわけではありません。
宇宙からみたキリスト意識や仏陀意識はどうなのか、歴史や聖書、聖典から学んでいるわけでもありません。
必要なことだと思うのはピックアップします。
歴史に入ると、引っ張られることが多く、由緒ある歴史の場所もそうです。
そこを、その時代の意識のまま守るモノもいたり、
彷徨いているモノもいるので。。
そういう場所で身心共に強くなければ、引き込まれてしまうことは承知と
覚悟の上で祈ることです。
妙な感覚を御神示と勘違いすることがあるらしいです。
どこと繋がっているのでしょうか。



改ざんされた歴史から、悲しみもみえます。
その存在達も間違ったことを気づかず、未だに彷徨っているのでしょうか。
成仏するにも、家族の正しい祈りほど(正しい生き方こそ)光の元へ
あるいはそれなりのところへ彷徨っている霊も導かれていくものではないでしょうか。


自分の課題、相手の課題と分けて考えると混線から外れていきます。
目覚めますように

朝、目覚めと同時に頭に浮かぶ感情が、ポジティブネガティブか、ライトかダークかと目安がつくと思いますよ。
その時間の瞑想が大事なことはいうまでもありません。これからの混乱にも備えて、守護霊と共に光へ向いますように

今なら意外と腑に落ちることもありますかね?

鑑定と言えば…鑑定を信じ、思い込みの人生を歩む人も少なくないかも。
それも、「暗示」や「思い込み」を外せますように

家族との問題もどうしたいのか、どうされたいのか。
それはあなたの課題からみて、どうなのか。
全部一人で解決するには、無理がありませんか?

できることから・・・
在る幸せから・・・
そこからはじめましょう。

今、自分を大切にすべきであって
いい人になろうとしても
犠牲、共倒れになる可能性もあるのです。
それぞれ、環境や生活も考慮し、
大切な人を守れるようにしましょう。

経済、食糧難の大波がこようとしています。
備えと心構えで家族を守ることも忘れないでください



島らっきょー!

今ある生活が続くとは考えにくい。
ある程度の心構えをしていないと、パニックになりますよ。
回避できたものが、大難を小難にかえることすらできるのか、
わからない情勢になっています。

島野菜、初心者です。
情報をお待ちしています♡





追記・・・琉球放送から

沖縄県の人口が想定より8年早く減少局面 コロナの影響も
琉球放送 2022/04/28 18:32

「2030年まで増加するとされていた沖縄県の人口に減少傾向がみられることがRBCの調べで分かりました。

沖縄県は新型コロナの流行が影響している可能性が高いとしています。

県によりますと沖縄県の推計人口は、今月1日時点で146万2940人で、去年の同じ時点と比べ590人減少しました。

前の年の同じ月と比べ人口が減少するのは4月としては初めてです。RBCがさかのぼって統計を調べたところ、沖縄県の人口はことし2月、人口動態を比較できるデータが残っている1996年以降で初めて前の年の同じ月との比較で減少に転じ、3月、4月と少しずつ減少幅が広がっていることが分かりました。

国の研究機関が2018年にまとめた地域別の将来推計人口では、少子高齢化社会の進展を加味しても、沖縄県の人口は2030年の147万人まで増加し続けると推計されていました。

しかし、初の減少から3か月連続で人口減少が確認されたことで推計より8年早く沖縄でも人口減少局面に入った可能性があります。

県の統計課は明確ではないとしたうえで、「新型コロナの影響で、結婚や出産を控える動きが出て、予想された少子化以上に子どもの出生数が少なくなっている可能性がある。また、他府県から県内に入ってくる人も伸びなかったことで、人口の出入りが多い4月でも初めて減少した」と分析しています」



Posted by kiyoko at 19:11│Comments(0)
★連絡やコメントの公開を望まない場合は、そのように対応します。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。