
2月28日の記事
2019年02月28日

赤ちゃんの頃から親や関わる人から世話をうけ、その家庭の習慣、癖、社会のルールを思い込みとして生きてきました。
幸せとは?豊かさとは?それも親や身近な人の影響で考えや思考が歪んできます。
大人になって、家族がいながらも孤独さえ味わうようになります。
「孤独」の中にある問題が混乱してしまい、自分を見失ってしまいがちです。
他人の意見や考えを聞く姿勢も大事ですが、あくまでも参考にしてください。
嫌なことを続けるわけでもなく、嫌なことがいずれ何でも無いと気づくようになります。
子どもの時は大事な玩具が、懐かしくなったり、処分しようとなったとき、転機なのでしょう。
この人とのお付き合いは終わりと思って、静かに身を引くのも転機なのでしょう。
お役にたてることを誰がなんと言っても
社会の一員として、歩める姿勢と心境は強いものです。
周囲の目を気にして生きているかぎり、
気づきや光を感じないかもしれません。
春は目覚めの時、植物も人間も周期があります。
その「芽」を見守り、育てる肥料はあなたの上にいる守護霊様が機会をうかがっています。
静かに瞑想をはじめると、落ち着くことがわかります。
そして、その「気配」を自分の感覚でわかるようになります。
すると、どこへいってもその場所の「気配」「波動」というか、エネルギーがあうか、合わないかがわかるようになります。
放っておいても大丈夫な時もあれば、いつまでも嫌な気分が続く時もあります。祓いのけてください。
この季節、花見でエネルギーUPしましょう。
ご訪問ありがとうございます。
私も今、転機を迎えています。
そろそろ、本気モードで仕事をはじめたい・・
Posted by kiyoko at 08:05│Comments(0)
★連絡やコメントの公開を望まない場合は、そのように対応します。