沖縄市ランチ
屋根の上のソバ食いシーサーに一目ぼれ。
お出迎えありがとうね♡
しっかり、看板を努めているよ~
一枚目のメニューから即決。
見落としていたよ、日替わり小鉢と日替わりデザート。ゼンザイではなかったのだ。。
相棒はがっかり?
あら、骨汁もメニューにあるよ~
昨日のランチのご飯茶碗と同じ。小さくて持ちにくいけど、じゅーしー旨いんだよね。
古民家の改装でオープンしたのですね。
ここも若い方々が頑張っていました。
小鉢料理にはまってしまいます。
あとできたミニサーターアンダギー?そう呼んでも?
シナモンの味がしたけど、当たってるかな。
ご馳走様でした、レジ横のチョコもありがとうございました♡
沖縄市古謝にあるkoja Kitchen
https://www.otv.co.jp/okitive/article/60964/ TVで紹介されてましたね。
先日、相棒とランチをしました。景色のいいこと!
分厚いカツは我が家の薄いトンカツと対照的。我が家はなんでも薄いんです…
看板メニューのオムライスは次回にたのもう。また行くね~
私の場合・・・
考察も含めて自身のことを書いています。
アンパンマンが子供達に人気な理由もわかりますよね。
作者の前世や背景も参考になりました。
アンパンマンがほっぺの肉(パン)を分け与える意味はわかります。
私は宗教にも宗教団体にも、組織団体にも入ったことはありませんが、
キリスト意識、仏陀意識、その意識体の存在は信じています。
そういう光意識を持つ集団意識こそが、変革への運動だと思います。
ところで過去世のことを視て貰ったことがありますか。
私は導師からと、導師が本物(光側)と言われた方に見てもらったことがあります。
今まで、そんなことを言われたことがないことを言われました。
つづく。。