やらないことも良し

kiyoko

2023年01月01日 08:46




ご近所さんから、身内が製麺所をしていると言って
毎年、おすそ分けをと届けてくれます(クェーブーとつくづく思う、俵紋とか何とか十字とか手相もあるけど、そればかり妄想してはいけませんよね。感謝していただくことを忘れないようにします)

収穫のネギを冷凍しているので、天辺からそばつゆを温かくかけようとしたら分散。。
ご馳走様でした。
このネギは、明日の家族新年会にも使いますよ~できない家庭菜園(ほぼプランター、花壇は花木で使えない)を
はじめて二年あまり。
ささやかな自然の恵みをいただいています。

明日は手巻き寿司をはじめ、新年会&誕生会の料理を家族で創ります。
こども達のケーキ作りは、まるで粘土遊び?
先週も誕生会だったなぁ。。。





12月に入って、少しずつ掃除をはじめていたので、
掃除疲れはそうない。家族が帰ったあとのドッサリはあるけどね(笑)

無理をしないこと、本来の私のままで・・そういうことでした。


今年は人との別れ、離れ、色々受け入れがたい現実もでてくるかもしれません。
目の前の辛さ、悲しみに囚われるより、身体を動かして意識しないようにすることと、意識して欲しいことがあるようです。


中々、それから抜けきれない時、
受け入れたり乗り越えたりしなければならないのに、しなくてはいけない義務のように捉えるから悩んだり、苦しんだり、悲しみとして感情をいっぱいにしませんように、意識して逃げましょう笑

他人の目を気にして、他人に合わせようとするより、家族との時間の中でそれはクリアできましょう。
他人だから、できることと、できないこと。家族だからできることとできないこと。
あまり、相違はなさそうだけど、家族からありのままをはじめると気が楽ですよ。
親だから、子だからと義務の部分と自由、創造の在り方も楽しめるのも今のうち。



癒し、赦し、浄化でもすぐには解決しませんが(一時的に爽快になることはあるでしょう)
自己ヒーリングや自己コントロールをしていくうちに、上部から自分をみている
守護霊を認識してくるようになります。

それを勘違いして、魔法が使える、霊能力とか浅はかな下心で波動を落せば、
守護霊は目を閉ざしてしますようです。繋がった先を勘違いしませんように。
どんな状況でも、見守って下さる存在がいることを忘れずに
乗り越えていけると、来世へもポイントを溜めているということを
楽しく捉えて、進んでいける希望をもって下さい。



街の様子も、これまでの正月気分、景色ではありません。
変らなくてはいけないもの、残さなくてはいけないものってなんでしょう。

意識の中では、魂の呼び出しもはじまります。
厳しい年を迎えての目醒めでも
共に乗り越えて行く人たちもでてきます。
他人任せの祈りや瞑想に従うのではなく
あなたが体感して、守護霊に導かれているという確信がもてれば幸いです。

視える、聞えるという古い世界はTVと同じレベル。
心から、魂から出てくるエネルギーを自分で感じて下さいね。


自分自身を受け入れるということは
自身の闇も光も選別して、意識をたかみへ向けていくことなのです。



新年早々、神々の起きる時間帯に訪問してくださった方々へ感謝申し上げます。
へたな気まぐれ表現のブログではありますが、エネルギーだけは感じ取っていますので
どうぞ、自身の鏡開きといいますか、それをはじめられますように
願っています。玄関正面に置く鏡は、いつの世も変らぬ、魔を反射する作用があるとのこと。
家中の鏡も心の鏡も磨き、自身の心境を映し出すところまで体験できるといいですよね。